画像出典:DMM
DMMが出がけるケニアワイン『Leleshwa Sweet White』(レレシュワ スイート・ホワイト)が、アジア最大規模のワイン審査会『ジャパン・ワイン・チャレンジ(JWC)2019』で『最優秀ディスカバリー賞』を受賞しました。
この記事のポイント
- ソーヴィニヨン・ブランを使用した甘口ワインで、1本2,200円
- 手掛けるのはケニア唯一のワイナリー『ケニア・ナッツ・カンパニー』
- 『最優秀ディスカバリー賞』は日本に販売拠点がないワイナリーのうち、最も可能性のあるワインに与えられる賞

Leleshwa Sweet White 2017がアジア最大規模のワイン品評会 JWCにて最優秀ディスカバリー賞を受賞
本年度の「ジャパン・ワイン・チャレンジ(JWC)」では1,200種以上ものワインが世界中からエントリーされ、国際的にもトップクラスの審査員による厳選なる審査の下、トロフィー賞13点、プラチナ・ゴールド賞18点、ゴールド賞120点、シルバー賞260点、ブロンズ賞533点が選出されました。
2019年より最優秀ベストバリューアワー、ジャパン・ワイン・チャレンジ 国別賞、最優秀日本小売業者賞・最優秀ディスカバリー賞が新設。
DMMではLeleshwa Sweet White(レレシュワ スウィート・ホワイト)が「最優秀ディスカバリー賞」を、「Leleshwa Rose Semi Sweet 2015」がブロンズ賞を受賞しました。
■最優秀ディスカバリー賞
日本市場で販売拠点の無いワイナリーを支援する為に設立され、審査員が日本市場で最も可能性のあると判断したワインに授与されます。
■ジャパン・ワイン・チャレンジ(JWC)審査結果
http://jp.japanwinechallenge.com/results/
DMMは2015年よりアフリカ事業を立ち上げ、2017年にケニア・ナイロビにDMM.Kenya(Digital Mirai Mugen Kenya Limited)を設立。
ケニア唯一のワイナリーであるケニア・ナッツ・カンパニーと提携。
酒販免許を取得し、2019年3月よりケニア産ワイン「Leleshwa」を国内で販売開始しました。
出典:DMM
ケニアワイン『Leleshwa』とは?
1992年、ケニアナッツカンパニーのオーナー、ピウス・ヌグギ氏が事業の多角化と趣味も兼ねて、ワイナリーを設立しました。
このケニアの大地での初めてのぶどう栽培を行い、高品質なワインを造り出すには多くの困難がありました。
ヌグギ氏は、赤道直下のケニアの大地にあってぶどう栽培に適した地中海性気候に属するナイバシャ湖北部の標高の高い地域にぶどうを植えました。
しかし、ぶどう栽培・ワイン醸造の歴史もノウハウも持たない自分たちに高品質のワインを造り出すことは不可能だと感じ、一度、プロジェクトは棚上げとなってしまいます。
2002年、父の熱意を誰よりもそばで見ていた息子ブグア・ヌグギ氏は、父の想いを引き継ぎ、外部から専門家を招き入れ、高品質ワインを造るためのプロジェクトを再開しました。
その後、2012年、初めてぶどうの苗木を植えてから約20年、ようやく高品質のワインとして市場に売り出すことに成功しました。
約20年の歳月をかけて、世代を超えた家族の愛によって生み出されたLeleshwa(レレシュワ)はケニア国内でも好意的に受け入れられています。
Leleshwaとは、マサイ語でセージを意味し、「力強く咲く」「家族への愛」を花言葉に持ちます。
ケニア唯一のワイナリー『ケニア・ナッツ・カンパニー』
首都ナイロビから北西に車で約3時間、人類の起源としても知られるグレート・リフト・バレーのナイバシャ湖の北、標高1900m-2100mの高原に位置しています。
水はけの良い火山性土壌、32℃を超えることのない、ケニアの自然の恩恵をいっぱいに受けたテロワールに Leleshwaワインが生まれるワイナリーは広がっています。
『Leleshwa』(レレシュワ)ワインラインナップ
Leleshwa Sauvignon Blanc (レレシュワ ソーヴィニヨン・ブラン)
軽く日焼けしたぶどうを使用したソーヴィニヨン・ブランです。
レモンやグレープフルーツのような爽やかな香りに、冷涼地のような美しい酸が通ります。
エレガントな造りのため飲み疲れすることが少なく、お食事も白身魚やシーフードはもちろん、天ぷらやウナギの白焼きなどの日本食との相性も抜群です。
キリッと冷やしてお召し上がりください。
Leleshwa Rose Semi Sweet (レレシュワ ロゼ セミ・スウィート)
太陽をたっぷりと浴びたぶどうからはフルーティな甘みがまっすぐに広がります。
色合いは濃く、甘さの中にも程よいボディ感があります。
後味はすっきりとしており、非常に飲みやすい仕上がりです。
冷やして、スパイスの効いたエスニック料理と合わせたり、中華料理とのペアリングがおススメです。
もちろんワイン単体でも美味しくお召し上がり頂けます。
Leleshwa Sweet White (レレシュワ スウィート・ホワイト)【今回の受賞ワイン】
糖度の高まったぶどうを使用した甘口の白ワインです。
香りはさわやかなグリーンアップルや柑橘類を想わせ、口中に含むと白桃やオレンジのような味わいが広がります。
果実の上品な味わいと酸味のバランスが良く、フィニッシュにオレンジピールの様なほろ苦さを感じるのが特徴です。
ワイン単体はもちろん、スパイスの効いたお料理やフルーツデザートとのペアリングがおススメです。
まとめ
ケニア唯一のワイナリー、ケニア・ナッツ・カンパニー。
そして提携しているのがDMMだけですので、日本でケニアワインを飲めるのはこれだけということになります。
色々な産地の可能性が広がっていくのは楽しみですね。
