素直にワインの味わうのも楽しいですが、時には気分を変えてカクテルも!
ワインを使ったカクテル17種類を一気に紹介します。
ちょっと口に合わなかったワインの消費方法としてもおすすめですよ。
この記事のポイント
- 赤ワインの定番はジンジャエールで割った『キティ』
- 白ワインの定番はカシスリキュールを加えた『キール』
- サングリアの作り置きには要注意!!

赤ワインベースのカクテル 7選
キティ
赤ワインをジンジャエールで割ったカクテル。
渋みが抑えられ、とてもに飲みやすい一杯です。
これを白ワインにして、レモンを加えると『オペレーター』というカクテルに。
基本のレシピ
- 赤ワイン:90ml
- ジンジャエール:90ml

カリモーチョ
赤ワインをコーラで割ったカクテル。
コーラの甘さと赤ワインの香りがマッチして飲みやすい一杯。
スペインでは非常にメジャーなカクテルです。
基本のレシピ
- 赤ワイン:90ml
- コーラ:90ml

アメリカン・レモネード
レモンジュースの上に赤ワインを重ねたカクテル。
レモンジュースを先に注いで、その上にスプーンでそっと赤ワインを乗せていくと綺麗に二層に分かれます。
基本のレシピ
- レモンジュース:45ml
- ガムシロップ:15ml
- 赤ワイン:60ml

カーディナル
赤ワインにカシスリキュールを加えたカクテル。
『キール』という白ワインカクテルを赤ワインに置き換えたものです。
甘い香りと味わいで飲みやすく、ワインが苦手な方にもおすすめ。
カシスリキュールの甘さがあるので、熟成が浅いワイン(ボージョレなど)が向いています。
基本のレシピ
- 赤ワイン:100ml
- カシスリキュール(クレーム・ド・カシス):20ml

スプリッツァールージュ
赤ワインを炭酸で割って、ライムを加えたカクテル。
『スプリッツァー』という白ワインカクテルを赤ワインに置き換えたものです。
赤ワイン独特の渋みがソーダとマッチして、また違った味わいになります。
基本のレシピ
- 赤ワイン:90ml
- 炭酸水:90ml
- スライスライム:1~2枚
ワインクーラー
赤ワインをオレンジジュースで割ったカクテル。
香りと甘み付けに、オレンジキュラソー・シロップを加えるとジュース感覚で飲める一杯になります。
基本のレシピ
- 赤ワイン:80ml
- オレンジジュース:80ml
- オレンジキュラソー:10ml
- グレナンデシロップ:10ml

サングリア・赤
日本でもお馴染みの、赤ワインに果物を漬け込んだカクテル。
決まったレシピはないので、柑橘系・ベリー系など種類の似た果物を入れて楽しみましょう。
基本のレシピ
- 赤ワイン:120ml
- 果物:適量
日本の酒税法では作り置きが禁止されています。
飲む直前に、必要な分を入れて作るようにしましょう。
白ワインベースのカクテル 8選
キール
一見すると赤ワインのように見えますが、実は白ワインにカシスリキュールを加えたカクテル。
世界で最も有名なワインカクテルと言われるほど、超定番の一杯です。
甘い香りと味わいで飲みやすく、ワインが苦手な方にもおすすめ。
カシスリキュールの甘さがあるので、白ワインは辛口の方が向いています。
基本のレシピ
- 白ワイン:100ml
- カシスリキュール(クレーム・ド・カシス):20ml

オペレーター
白ワインをジンジャエールで割ったカクテル。(キティの白ワイン版)
ジンジャエールの甘さと炭酸で、お酒が苦手な方でも飲みやすい一杯です。
甘いのが苦手な方は、辛口のジンジャエールを使うのがおすすめ。
基本のレシピ
- 白ワイン:90ml
- ジンジャエール:90ml

スプリッツァー
白ワインを炭酸で割って、ライムを加えたカクテル。(スプリッツァールージュの白ワイン版で、こちらがメジャー。)
ドイツ語のSpritzen(スプリッツェン)が由来で、弾ける・飛び散るという意味があります。
その名前の通り、ライムの香りと炭酸の弾けるような爽やかさが特徴です。
基本のレシピ
- 白ワイン:90ml
- 炭酸水:90ml
- スライスライム:1~2枚

ビアスプリッツァー
炭酸水の代わりにビールを使ったスプリッツァー。(白ワイン&ビール)
ビールの喉越しと白ワインの香りがマッチした、夏らしいビアカクテルです。
グラスとワイン・ビールをキンキンに冷やしておくのがポイント。
基本のレシピ
- 白ワイン:90ml
- ビール:90ml
- スライスレモン:1~2枚

フーゴ
白ワインを炭酸で割って、エルダーフラワーを加えたカクテル。(つまり、スプリッツァー&エルダーフラワー。)
エルダーフラワーシロップを使うのが一般的です。
基本のレシピ
- 白ワイン:60ml
- 炭酸水:60ml
- エルダーフラワーシロップ(コーディアル):5ml

ベレッタ
白ワインにベルモット、ジン、オレンジキュラソーを加えたアルコール度数の高い本格カクテル。
お酒に弱い方は、ベルモット・ジンを減らしてアルコール度数を抑えましょう。
基本のレシピ
- 白ワイン:60ml
- ベルモット:30ml
- ジン:10ml
- オレンジキュラソー:10ml

白ワインクーラー
白ワインをオレンジジュースで割ったカクテル。
ワインクーラーの白ワイン版です。
基本のレシピ
- 白ワイン:80ml
- オレンジジュース:80ml
- オレンジキュラソー:10ml
- グレナンデシロップ:10ml
サングリア・白
白ワインで作ったサングリア。
梨や桃、パイン、キウイなどもおすすめです。
基本のレシピ
- 白ワイン:120ml
- 果物:適量
日本の酒税法では作り置きが禁止されています。
飲む直前に、必要な分を入れて作るようにしましょう。
スパークリングワイン(シャンパーニュ)ベースのカクテル 2選
ミモザ
シャンパーニュをオレンジジュースで割ったカクテル。
その色合いがミモザの花に似ていて、世界で最も美しく贅沢なオレンジジュースとも呼ばれています。
基本のレシピ
- シャンパーニュ:90ml
- オレンジジュース:90ml
キール・ロワイヤル
白ワインの代わりにスパークリングワイン(またはシャンパーニュ)を使ったカクテル。(スパークリングワイン&カシスリキュール)
赤いシャンパーニュのような美しい見た目と、炭酸の飲みやすさでとても人気の一杯です。
基本のレシピ
- スパークリングワイン:100ml
- カシスリキュール(クレーム・ド・カシス):20ml
まとめ
手軽なものから少し本格的なものまで、有名どころを中心に紹介させて頂きました。
気になるものがあったら、是非挑戦してみてください。
お好みで比率を変えて、自分だけの秘密のレシピを作りましょう!
